
ダブルピース
こんにちは
マイク番号3番の蒼田です🪼
マイクに番号ついてる写真いつか載せるね!
さてさて、
舞台が終わり最近はティアディア3周年ワンマンライブ「THREE」のミーティングをしました。
まだ解禁やらなんやらしてないですが、
色々決まっております!
その色々、お楽しみに🦌🦌🦌
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
最近の蒼田は特に変わったことをしていないんですけど、
新しい曲に出会うべく
聞いたことないアーティストの曲を聞いてみたり、
邦楽だけでなく洋楽も聞いてみたり、
歌に留まらず楽器演奏の動画を見漁ったりしてる。
毎回発見があって楽しいんだああ
蒼田は合唱を約9年やってたんですけど、
やっぱり私の中には「合唱曲」が根本にあるようで
悩んだり、
疲れたり、
もうどうしようもなく悲しくなったときに
よく合唱曲を聞いてます。
レギュラーで聞いてるのは("レギュラーで聞いてる"って表現存在する?笑)
合唱部のときにコンクールのために練習してた課題曲とか自由曲とか、歌ってみたかったなあってずっと思ってた曲が多いよ。
どういう曲か気になる人は直接蒼田にきいて!
たくさんあるから!笑
私が触れてきた合唱曲ってたぶんみんなが想像しているような合唱曲ってよりも、
ラテン語とか
ドイツ語とか、
混声8部合唱とかそういう感じのばかりで、
学校で行われる校内合唱コンクールで歌われたような、
みんなが懐かしい〜!ってなるような曲をあまり歌ってこなかったんですよねえ。
だからこそ今みんなが懐かしいって思うような合唱曲をきいてみたり、
小学生の時に朝の会で歌ってた歌も聞くようになりました。
小学生のときとかは歌詞を文字としてだけ捉えてて意味なんて考えたことなかったような気がするんだけど、
大人になった今、
深い歌詞を歌ってたんだなあってすごく思う。
合唱曲じゃないけど、
ア○パンマンのマーチだってそうじゃない?
↓
高校生くらいのときにこの曲に泣かされました____
アンパ○マンだって16歳くらいに泣かれるつもりで曲お届けしてないと思うんだけど、良いものはやっぱり良いよねえ。
最近出会った懐かしい曲の中で一番ウッときた曲はこちらです。
知ってるかな?
↓
よかったら歌詞読んで、聞いてみてね。
蒼田も自分のTikTokとかで歌ってみようかしら。
バンドもポップスもすごく好きでいっぱい聞くんだけど、
私が癒される曲とか初心に戻れるような音楽って合唱曲もだけど
オーケストラとか、
賛美歌とか、
きれいなハーモニーをきけるものが好きなんだなあって最近気づきました。
みんなのおすすめの音楽とかあったら是非いっぱい教えてー!
たくさんの音楽に出会って
たくさんの感情に出会って
肥やしにしていきたいのー!
私にとって「音楽」は切っても切れない存在で一生付き合っていくつもりの芸術なので。
もちろん、お芝居も。
自分のまだ知らないものにたくさん出会えますように。
みんなにとっても
蒼田が、
ティアディアが、
あなたにとっての何らかの彩りであれるように!
最近とった写真は舞台関係ばかりなので、
舞台にも音楽にも関係ない、蒼田が撮ったなんか好きな写真を載せておきます。
🦀
だったと思う。
(たぶん)
(曖昧)
(バイバイ👋🏻)